お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月

1

SIG-AI人工知能のための哲学塾(旧コンテンツ)

ゲーム*人工知能*哲学

SIG-AI人工知能のための哲学塾(旧コンテンツ)
募集内容
開催日時
2017/09/01(金) 00:00 ~ 00:00
募集期間

2017/09/01(金) 00:00 〜
00:00まで

会場

(場所未定)

イベントの説明

近年、人工知能はテクノロジーとして、ますます社会において存在感を増しつつあります。人工知能は、純粋なテクノロジーとして捉えることも可能ですが、人間の存在、社会の存在と密接に関係を持ち、人工知能が引き起こす人間的問題、社会的問題も存在感を増しつつあります。その一方で、人工知能は人間の知能を探究するサイエンスとしての側面、さらに、人間とは何かを問うテーゼを伴う哲学的側面があります。

本シリーズは、人工知能を捉えるもう一つの側面、「哲学的側面」から、人工知能を新しく捉えなおすことで、これまで見失われていた側面に新しく光を当て、全面的に技術とは違う立場から捉えなおす試みです。また数学、プログラミングといった知識を前提とすることなく、文系的な志向から人工知能を捉える試みでもあり、これまでテクノロジーとしての人工知能を敬遠されて来た方にも、新しいアプローチを与えるものであります。さらにこれまで人工知能に親しんできたエンジニア、研究者にとっても、全く違う文脈から、この分野への導入を与える試みでもあります。

またこのような哲学的な人工知能は、ずい所で、「デジタルゲームにおける人工知能」と交錯するフィールドでもあり、最新の事例などを交えて、「ゲーム、哲学、人工知能」の三者がクロスオーバーする様子を全6回にわけて解説いたします。

第0夜 「哲学から人工知能とゲームを捉える」(2015年5月18日)

第一夜 「フッサールの現象学」(2015年9月30日)

第二夜 「ユクスキュルと環世界」(2015年12月3日)

第三夜 「デカルトと機械論」 (2016年2月1日)

第四夜 「デリダ、差延、感覚」(2016年3月7日)

第五夜 「メルロ=ポンティと知覚論」(2016年5月25日)

過去資料一覧

第零夜レポート記事 ビデオ

第壱夜レポート記事 ビデオ

第弐夜レポート記事 ビデオ

第参夜レポート記事 ビデオ

第四夜レポート記事  ビデオ

第五夜レポート記事  ビデオ

関連リンク

Facebook「人工知能のための哲学塾」 https://www.facebook.com/groups/1056157734399814/

NPO法人IGDA日本 http://www.igda.jp/

Twitter https://twitter.com/IGDA_JAPAN

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

まだ投稿されていません。

グループ

NPO法人IGDA日本

イベント数 10回

メンバー数 192人

終了

2017/09/01(金)

00:00
00:00

募集期間
2017/09/01(金) 00:00 〜
00:00

会場

(場所未定)

管理者